親子みらいちゃんルーム『歌ってあそぼう』~in愛東つどいの広場
7月14日(月) 愛東つどいの広場で
親子みらいちゃんルーム『歌ってあそぼう』が
開催されました
今回の講師の方は、
『藤澤親子』です
名前の通り、
2人は母と息子です
永源寺の『やまびこ』つどいの広場のスタッフでもあります
パネルシアターが、次々と登場し
かぶりつきで見ている子どもたち
知っている
動物が出てくると、声をはりあげて答える2~3歳児さん
『
パンダ ウサギ コアラ』
コアラのおめめが動くよ~
手遊びや歌に合わせて、真似っこしたり、スキンシップをして楽しみました
『ころころたまご』の
ニワトリは、軍手の手作り人形だそうです
子どもの目線に立った子育てトークもありました
子育てでイライラしていると、子どもが悪いことをした時に、必要以上に怒りすぎたことが
いっぱいあった。怒りすぎないいいお母さんになろうと思っても無理だった。
怒りすぎた時には、謝るようにした。プライドが邪魔をして、謝ったりできない時は、
子どもが寝た時に頭をなでながら謝った。
いいお母さんになろう、常に正しい人になろうとするのは大変。
子どもは未熟なものとせず、人として付き合ってくれたんやなと
子どもなりに安心できた。
根拠のない自信は、大事だ。根拠がないだけに折れることがない。
足が速い、勉強ができる・・・根拠のある自信は、自分より優れている人がいると、
自分は意味のない人と感じていしまうこともある。
根拠のない自信は、どうやってついていくのか?
条件なしに何の理由もないけど、「あんたは、すごいね。」
いろんな大人たちから、何もしてなくても「いい子やな。」「大事な子やな。」と
言ってもらってたこと。理由はないけど、肌で感じたあたたかな何だかホッとする
大きな自信・・・
心打たれるような
藤澤さんからの子育てメッセージをたくさんいただきました
今日は、遊びとお話いっぱいの親子みらいちゃんルームでした
関連記事