2015年03月19日
春の草遊び・・・つくし
外へ出ると、「家の中の方が、寒いのでは・・・」と
感じるほど、暖かい日もあり、春の訪れを感じます
背中をすくめて歩いていた姿勢も自然と伸びて、
散歩するのも気持ちがいいです
道端にも背筋を伸ばしている春の草を発見
「つくし」です
もうずいぶん成長していますね

ほら、新しいスギナの芽もこんなに出てきています

つくしで遊ぶ「わらべうた遊び」を紹介します
『ついだか ついだか どこついだ~?』
と、わらべうたで問いかけます
つくしの節をそおっと抜いて元に戻し、
どこがついであるかを当てる遊びです
まず、長めのつくしを選びます

①どこの節でちぎるか決める
②節の根元で、茎をちぎる
③元に戻してつながっているように見せる





意外とわからないでしょ
遊んでみてね
感じるほど、暖かい日もあり、春の訪れを感じます

背中をすくめて歩いていた姿勢も自然と伸びて、
散歩するのも気持ちがいいです

道端にも背筋を伸ばしている春の草を発見

「つくし」です

もうずいぶん成長していますね


ほら、新しいスギナの芽もこんなに出てきています


つくしで遊ぶ「わらべうた遊び」を紹介します



と、わらべうたで問いかけます

つくしの節をそおっと抜いて元に戻し、
どこがついであるかを当てる遊びです

まず、長めのつくしを選びます


①どこの節でちぎるか決める
②節の根元で、茎をちぎる
③元に戻してつながっているように見せる





意外とわからないでしょ

遊んでみてね

Posted by
東近江市子育て支援センター
at
09:19
│
あそびについて